2014年5月17日(土)に、関西支部2014年度第1回定例会が開催され36名の会員が参加されました。
今回の定例会では、現在総合型健康保険組合の業務部長として活躍されている関西支部会員の佐藤智子さんに講師をお願いし、「女性を取り巻く諸課題とキャリア支援のあり方について」と題して話題提供をいただきました。ダイバーシティ、ポジティブ・アクション、フェミニズム等の定義の確認から始まり、ジェンダーを取り巻く現状について事例を多く取り入れた解説をしていただきました。
また、ワークシートを用いたジェンダー・スキーマの自己チェックやポジティブ・アクション研修用DVDの視聴等、盛り沢山のコンテンツを通して参加者に多くの気付きを与えるお話をいただきました。後半はグループ討議で盛り上がり、有意義な3時間を過ごすことができました。
以下に、参加者から頂いたコメントの一部を紹介します。
次回の定例会は、2014年8月24日(日)午後に開催予定です。多くの方の参加をお待ちしています。
■開催記録
日時:2014年5月17日(土)13:45~16:45
場所:ドーンセンター5F 視聴覚スタジオ
参加:(氏名省略)36名
〈第1部〉
(1)各種連絡
(2)自己紹介&近況報告
〈第2部〉
(1)話題提供
佐藤智子「女性を取り巻く諸課題とキャリア支援のあり方について」
(2)グループ・ワーク & 発表
〈第3部〉懇親会(居酒屋にて)
■ディスカッション・発表の様子
■懇親会の様子